2019年 あけましておめでとうございます。
年末年始も休まず営業、千葉県内全域24時間対応しています。
本年もよろしくお願い致します。
年末の船橋市内の居酒屋で鍵が折れて閉められないとのご依頼で
急いで伺った見たところ、キーの先端が折れて錠本体内部に残ってしまい
開け閉め出来なくなった状態でした。
扉がサッシメーカー向けの専用部品で、材料も在庫で無く閉店後
閉めて帰れない状態だったので分解して折れたキーを除去することにしました。
分解して内部に破損も見られずスペアキーを作成して作業完了です。
年末年始・夜間でも対応可能です、お気軽にご相談ください。
以前何度かご利用頂いた千葉市の農場で相談を受けまして
従業員さん達が作業中キーを紛失しても広すぎて探すのも難しいので
番号式の物にして欲しいとのご希望でした。
現場の画像と既存の型番をメールにてお知らせ頂いて、
20~30分程で正確な御見積りが出てご依頼頂きました。
扉自体がアルミ製の框扉でドアノブタイプのカギが付いていたので
テンキー錠にノブが付いたタイプで交換しました。
これでキーが無くても入れます、取付後も気になることがありましたら
気軽にご連絡ください。当店では新品部品は2年保証を付けています。
取付後も万全のアフターサービスで対応させて頂きます。
ちょっと古めのデザイナーズマンションで拘りの外国製のカードキーが付いていて
これがよく故障してオーナー様を困らせていたようです。
賃貸物件なので入居時に鍵が交換出来なかったので古い鍵のまま使用していた様です。
今回はレバーハンドル周りが壊れて使用不可能な状態でご依頼を頂きました。
既存の部品に合わせてドアに穴が開いていますので穴隠しプレートを使い
一般的なレバーハンドルへの交換を致しました。
プレート自体はレザー加工にて現場合わせにて作成して対応しています。
賃貸でテンキーやカードキー使用の物件で壊れている物件をよく見ます。
廃盤になって交換できないような物もこのような加工で違う形状の物も
取付可能です、お困りのオーナー様管理会社様気軽にご相談下さい。
某大手マンション管理会社様より共有部のドアのキーが抜けなくなったと入電
急いで現地に向かって抜こうといろいろやってみたが抜けず、予備の共有部
シリンダーに交換して現場を復旧してきました。(原因究明は後日という事で)
入電から1.5時間で復旧完了でした、もともと今回のマンションは管理組合様で
予備シリンダーを当店で用意してもらっていた物件でしたので即日対応が可能
でしたが通常、共有部のシリンダーは発注から3週間ほど納期が掛かります。
約一か月この扉が使えなくなる事になります、準備はしておくべきですね。
あまり聞きなれないこの「オートヒンジ」今回はマンションの玄関でしたが
アルミ製の非常口等に付いていることがあります。
通常扉を開けてた時、手を放すとゆっくり自動で閉まりますよね。
あの動きと同じドアクローザー機能を持ったヒンジになります。
扉の重さによって部品が違ってくるので在庫はしていませんが
特殊なものでなければ納期を含め数日で工事可能です。
このようなヒンジも消耗品で速度調整が出来ないようなら交換時期です。
マンション改修と一緒にすることが多いようで工事店よって
価格が大きく違うようです、見積もりを依頼されると殆ど通ります。
管理組合様、オーナー様気軽にご相談ください。
最近画像のようなマンション扉に付いているカギの動作不良による
修理依頼が増えてきました(新築から7~8年位の物件に多いです)
エントランス連動で一本のカギで玄関も開閉出来るような逆マスターが
組まれたカギなので物件毎に違うため受注生産品になり納期が掛かる為
応急的に分解して漬け置き洗浄して内部の不純物及び潤滑剤を綺麗に
して組み付けます。
洗浄のみで交換をしないお客様も多いですがなるべく早めに交換して下さいね。
湿気の多い梅雨時期や寒くなる時期に多いですね。
キーを入れて左右にガチャガチャしないと回らない症状など気になる方はご相談ください。
開業からまだ10数回しか手配したことがない鍵メーカーです。
私共の営業範囲にあまり付いていないのか?
営業努力が足りないのか?滅多に交換しないメーカーです。
さすがに在庫では持っていませんでしたが2~3日で交換出来ました。
外国製のカギや珍しいメーカーで他店で断られたり時間が掛かるなど
お困りでしたら一度ご相談下さい。
画像添付して頂ければ無料にて正確な御見積りが可能です。
管理会社様より通常の鍵交換依頼で現場で交換作業完了して帰る時に
扉が「バンッ」っとものすごい勢いで閉まったので調整しようとしたが
完全にオイルが抜けきっている様で調整不可能な状態でした。
管理会社の担当者様に状態を説明して急遽交換することになりました。
手持ちのクローザーにて交換しておきました(折れ込んでたネジ部の修正も)
クローザー自体消耗品で中のオイルが漏れてきたら、もう限界です。
北風が強くなってくる季節です、小さいお子様にいらっしゃるご家庭では
手を挟まれないようにご確認を、既存の物でも調整もできるものが多いので
分らないことが御座いましたら気軽にお問い合わせください。
扉回りの不具合を感じましたら、カギのトラブル救急隊までご相談ください。
某公共施設の車椅子用トイレ錠の交換です。
作業的には特に特殊な作業ではないのですが、公共の施設なので通常指定業者にて
交換工事はする様ですが、現調には来たらしいのですが・・・・・関係部署に連絡しても
工事されず、当店にご依頼いただくまでに数か月経っているとの事でした。
トイレって困りますね、こんなにすぐ出来るのならもっと早く頼めばって言って貰えました。
この様な施設だと予算の問題があるようで簡単にはいかないみたいですね。
お問い合わせ、ご相談は気軽にどうぞ。可能な限り柔軟に対応させて頂きます。
アパートオーナー様からのご依頼で4世帯の物件で
全室にキーレス錠の新規取付工事です。
防犯性能も上がりますし、非常に使い勝手がいいです。
入退室時の鍵交換も番号変更で対応可能です。
見た目もガッチリしているので視覚的な防犯抑止にもなる?
と思います、まとめてつければ安価にて別途見積り致します。
アパートオーナー様、気軽にお問い合わせ下さい。
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |